ヘルプ

槌谷の柿羊羹

写真: 槌谷の柿羊羹

写真: フィッシュアイ 写真: 槌谷の柿羊羹

岐阜県大垣市にて撮影。
屋根付きの古看板です。

お気に入り (8)

8人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • 熊野牟 秀太

    創業からは250年のようですね。
    看板には「KAKIYOKAN」の文字がありますから
    その時代からのものではないと察しますが、
    かなり古そうです。

    2014年12月24日 15:06 熊野牟 秀太 (16)

  • きしめん 百八

    もともとはこういう老舗の看板写真という趣味として始めたのですが、昨年6月まで「ヤフーみんなの検定」というクイズ投稿サイトがありましてね、看板クイズ(内容は、ご想像どおりのものです)を投稿する中で老舗以外の看板も撮るようになったんですよ。
    他にもね、日本国憲法英語版対比検定とか各地の郷土料理クイズとかを出題していました。懐かしいな〜。

    大垣は古いものが多く残っている街です。街歩きが楽しいですよ。
    毎年1月3日には新春市民マラソンがありまして、私は次回で5回目のボランティア参加。受付とか、走路整理とかね。この看板撮影はその打合せに行った時に撮影しました。

    2014年12月24日 19:48 きしめん 百八 (5)

  • はちみ

    芋ようかん...は知ってましたが、柿ようかんというのもあるんですね〜
    個人的に岐阜と聞くと「栗きんとん」が思い浮かびます
    すや...の栗きんとん、また買いに行きたいな〜

    2014年12月25日 18:09 はちみ (5)

  • きしめん 百八

    美濃の栗きんとんはおせち料理の同名の物と比べるとかなり異質な物で、値段も半端ではありませんね。やっぱり、秋の味覚でしょうね。

    2014年12月26日 00:20 きしめん 百八 (5)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。