ヘルプ

何屋さん(^^;)

写真: 何屋さん(^^;)

写真: デリーの玉響 写真: ケムリガ メニシミル?

「えれくとりかるず」って書いてるから、電気屋さんのはずって。。えー

ゆるめなやつを一つ。

アルバム: 公開

お気に入り (7)

7人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • ちくら(chikura)

    赤たまねぎ(ピャーズ) でしょうか?赤たまねぎはあらゆる料理の隠し味にもなるといわれ、真偽のほどはともかく、日本に渡るインド人はスーツケースに隠し持っていくとも聞きます。

    2016年5月14日 08:39 ちくら(chikura) (0)

  • みかんとガネーシャ

    ちくらさま
    はい、これ赤タマネギです。

    インド人はタマネギがないと生きていけない(カレーのベースになる)ようで、タマネギ強盗団とか、オムレツにタマネギ入ってないから発砲事件とか、タマネギ値上がりで政権転覆とか、いろいろ笑かしてくれます(^―^)

    2016年5月14日 08:45 みかんとガネーシャ (1)

  • nophoto_70_mypic.gif

    なるほど、そうなんですか・・

    インド人とタマネギは切っても切れない関係というわけですか。

    なので電気屋さんでも売ってる?? (笑

    2016年5月14日 13:56 退会ユーザー

  • みかんとガネーシャ

    自発光し、危険な時は催涙ガスを噴射し、食べると発電能力が30%増(当社比)する、新型電気部品「おにょーん」がインドで開発されてですね(-o-;)

    。。うそです。
    夢のないはなしをすると、電気屋の軒先でおっちゃんが勝手にタマネギ売ってるだけと思われ。

    2016年5月15日 06:50 みかんとガネーシャ (1)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。