ヘルプ

長和殿です。

  • 148

写真: 長和殿です。

写真: 宮殿中門です。 写真: 一般参賀の方々、右手奥にみえるのは宮殿中門です

一般参賀に来られた方々は幾団かに区切られて少しずつここに案内されます。
そして、
陛下が御出座しになられる迄にこの長和殿前は人々でいっぱいになります。

ここ長和殿前は約2万人ほど収容できる広い庭です。

天長節の場合は、一般参賀の方々が三回に分けてこの長和殿前に案内され、
その都度人々は入れ替わり広場はいっぱいになります。

単純に計算して2万人掛ける3回=6万人の方が来られることになりますが、

中には帰らない方も居り、一人のこらず完全に人々入れ替わるわけではないので、参賀に来られる方の人数は、少なく見積もって5万人ぐらいでしょうか。

報道で報じられている一般参賀の人数3万何千人というのは、現実の人数よりもだいぶ少なく報じられていると私は思います。

ひょっとすると報じられている一般参賀の人数は午后の記帳で記帳された方々のみの人数なのかも知れません。

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。