農鳥
先週の土曜日、河口湖から見た富士。
雪解けが進み、標高2700m〜3000m付近に、富士北麓地域で、田植えなど農作業を始める目安とされてきた農鳥が出現していました。
今年の農鳥は…ちょっとアヒルの様!?
Albums: 富士
Favorite (44)
44 people have put in a favorite
K's(
ヨタ8
aory
fam
kenz
pazu
k-ma
kazy
Yosu
プロパテ
ここわん
okin
Blac
まさお
轟天
ichi
bamb
saco
kuni
youk
ceci
hiwa
マッチャ
芥川千景
和
hiro
あーちゃ
kiss
やっちん
田舎のカ
ひまっこ
x-70
八犬伝
タントン
jiro
wata
エージロ
アコモ
キヨさん
tatz
ブルテ
h_ot
Comments (28)
-
なるほど〜!!
ここに暮らす方々の目安になってるんですね〜!!
(*^_^*)05-25-2010 08:10 pazuu☆彡 (35)
-
農烏なんているんですかぁ〜(^^♪へぇ〜的一票&富士山にもう一票・・・できなかった(笑
05-25-2010 08:43 Yosuke(置き逃げ御免) (35)
-
昔から自然の変化をうまく利用してきたんですね。
05-25-2010 08:50 プロパティ (94)
-
富士山にも雪形でるんですね〜 って、あたりまえか(^^;
05-25-2010 11:03 まさお (191)
-
農鳥?始めて聞く言葉です
雪解けの姿なの〜真ん中当たりかしらね05-25-2010 11:38 rush63 (40)
-
いますね〜アヒル笑 私には翼の生えた馬にも見えます。
05-25-2010 18:56 unsubscribed user
-
pazuu☆彡さん
今頃出てくるのが普通なのですが、5月に見えたのは4年ぶりなんだそうですよ(^_^)05-25-2010 19:00 なかぴー (116)
-
Yosukeさん
ありがとうございます〜
お気持ち一票いただきましたー(^_^)05-25-2010 19:01 なかぴー (116)
-
プロパティさん
昔の人の観察力ってすごいですよね。05-25-2010 19:01 なかぴー (116)
-
まさおさん
いろんな地域にあるんですね。
富士の農鳥、何度か見ていますが、その年によって形が違うものだなぁって思います。05-25-2010 19:03 なかぴー (116)
-
rush63さん
ちょうど真ん中に、左を向いてちょっと羽を上に開いたアヒルちゃんみたいに見えるのがそうなんですよ(^_^)
出現して2週間くらいで見えなくなってしまうようです。05-25-2010 19:04 なかぴー (116)
-
SSPさん
翼の生えた馬
ペガサスを想像しながら見てみたら…
ちょっとメタボの馬ですね(笑)05-25-2010 19:06 なかぴー (116)
-
近年6月上旬〜中旬に現れたようですから今年は雪が多くて富士山の温度が高かったようでうね。
05-26-2010 10:10 kissy (74)
-
なーるほどー!
そういう目安だったんですね^^05-26-2010 18:41 やっちん (13)
-
kissyさん
よくご存じですね。5月に出たのは4年ぶりだったそうです。今年は夏の富士の姿になるのが早いのかな…05-27-2010 07:13 なかぴー (116)
-
やっちんさん
と、言われているのですが、数年前に2月にこれが出てしまい(強風で雪が飛ばされてしまったようです)話題になったことがありました(^_^;)05-27-2010 07:15 なかぴー (116)
-
なかぴーさんヽ(^^)私も中学生まで富士山が見える町に住んでました。懐かしく思います(^-^)v
05-27-2010 11:02 unsubscribed user
-
ゆかさん
富士山が見えるところにお住まいだったんですね。
雄大な富士を近くで見ると、癒されますよ〜
たまにはいかがですか?(^_^)05-27-2010 19:36 なかぴー (116)
-
美しいですね!〜☆^^
05-29-2010 19:12 jiroh (301)
-
jirohさん
木曜日に上の方は雪が降ったみたいで、昨日の朝にはまた白く覆われてしまっていました。
今度出てくるときは、どんな形になっているか楽しみです(^_^)05-29-2010 19:36 なかぴー (116)
-
私もSSPさんと同じく、ペガサスに見えます。
雲の形と同様、こういう雪形っていろんなものに見えてきて楽しめますね。06-03-2010 08:31 wata (137)
-
wataさん
もう少しスマートな鳥に見える事もあるのですが、今年のは鳥以外にも見えてしまいますね(^_^;)06-03-2010 16:21 なかぴー (116)
-
農鳥、一度見てみたいと思っていました。
今年は可愛いアヒル風なんですね^^06-03-2010 22:23 unsubscribed user
-
農鳥・・・ 始めて聞きました
なるほどね、昔の人は自然から時期を判断してたんですね
自然と共に生きる、伝え続けて欲しいなー
世の中便利になり過ぎかも
いい話を聞かせて頂きました06-04-2010 06:55 unsubscribed user
-
しろむらさん
この2,3日後にまた山頂の方は雪が降って真っ白になっていました。
その後、また違う形の農鳥が出ていたかもしれません(^_^)06-04-2010 08:13 なかぴー (116)
-
Qooさん
僕も富士を撮りに行くようになってから知りました(^_^;)
近年では6月中旬に出ていたり、反対に2月頃に見えてしまうときもあったり…
地球の健康がちょっと心配ですね。06-04-2010 08:15 なかぴー (116)
-
天使のアヒルさんですね。可愛らしい羽が。 (*^_^*)
06-04-2010 09:30 キヨさん (114)
-
キヨさんさん
可愛くチロッと羽が出てますよね(^_^)06-04-2010 13:20 なかぴー (116)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.