Help

ツノトンボ類の幼虫と判明。たぶんアリジゴクの主 等倍

Photos: ツノトンボ類の幼虫と判明。たぶんアリジゴクの主 等倍

Photos: 今年も出てきました ハリサシガメの幼虫 等倍 Photos: 夏の花ヤブガラシにクロウリハムシ

smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR

Albums: Public

Favorite (4)

4 people have put in a favorite

Comments (5)

  • JOA

    これ掘り出したのですか、アリジゴク一度見たいけれどなかなかそんな環境が
    近くにありません

    06-26-2014 21:44 JOA (9)

  • 常にマクロレンズ携帯

    EOSさん 多くの☆とコメントありがとうございます。
    岩の上を歩いていましたので砂場があるかと探したのですがありませんでした。
    そろそろウスバカゲロウに成るのかもしれませんです。

    06-26-2014 23:12 常にマクロレンズ携帯 (0)

  • 菫色のぬこ sumireirononuko

    歩いていたなら蟻地獄じゃなくてツノトンボの幼虫の可能性が高いですね。
    蟻地獄はバックしかできませんのでw

    06-27-2014 12:02 菫色のぬこ sumireirononuko (0)

  • JOA

    菫色のぬこ さん
    ツノトンボの幼虫は知らなかったので今調べて来ました、ほんとアリジゴクと
    全く同じ姿で相違点が解りませんでした、

    06-27-2014 13:58 JOA (9)

  • 常にマクロレンズ携帯

    菫色のぬこさん なるほど蟻地獄はバックしかできない、何時も鋭い観察力すごいです。有難うございます。助かります。
    EOSさん同様、大きなウスバカゲロウの幼虫だとばかり思っていました。

    06-28-2014 14:44 常にマクロレンズ携帯 (0)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.