ヘルプ

Meister

写真: Meister

写真: 第23回モノ申す「ものさし」 Tape Measure 写真: Ravel

帝王。


父の形見です。
http://www.youtube.com/watch?v=cOKfdRiMiu8

アルバム: 公開

お気に入り (20)

20人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • やまべぇ

    LimeGreenさん、このお写真モノ撮りじゃないですか〜 とってもnice!ですよ〜(^。^)

    2011年2月10日 22:17 やまべぇ (38)

  • SF Studio

    素敵な配置と

    フォーカジングは素晴らしいです

    2011年2月10日 22:23 SF Studio (106)

  • ヨッシー

    ドイツ語なんですね。

    2011年2月10日 22:48 ヨッシー (39)

  • LimeGreen

    やまべぇさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    そうなんです、そうなんです。
    コミュに連続投稿するのが、個人的にあまり好みでないだけなんです(へんな人)。後でちゃんと投稿しますからー♪
    Niceですか?嬉しいです♪

    2011年2月10日 22:57 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    SF Studio 2さん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    このレコードだけで12枚撮ってます!
    配置とフォーカス位置を微妙に変えながらMFの練習をしていたのです。これが一番気に入ったので。

    2011年2月10日 22:59 LimeGreen (49)

  • LimeGreen

    よっちんさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    カラヤン指揮のベルリン・フィルなので、当然そうなってしまいますね。箱入りになる前の元の音源はどうせドイッチェ・グラモフォン経由でしょうし…。

    2011年2月10日 23:01 LimeGreen (49)

  • タカ(休養中〜)

    レコードのジャケットってやっぱりいいなぁ〜 CDでは得られない満足感が得られる気がする。(⌒-⌒)

    2011年2月11日 01:09 タカ(休養中〜) (22)

  • LimeGreen

    No Replyさん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    特に布張りの箱はそうですね。

    2011年2月11日 05:57 LimeGreen (49)

  • 雅光

    私もジャケットはアートだと思います。
    ジャケ買いなんて死語ですよね。

    2011年2月11日 23:45 雅光 (36)

  • LimeGreen

    雅光さん

    コメントとお☆様をありがとうございます。

    これは決してジャケ買いではなかったのですけどね。
    今現在でもCDアルバムのカヴァーには素敵だなと思うものも沢山ありまして、図書館で借りるので特にそれは気にして見ますね。Cold PlayのViva La VidaなんてわざわざLP発売したんですよね、確か?

    2011年2月12日 08:36 LimeGreen (49)

  • 雅光

    ジャケ買いの件、誤解させてすみません。
    LimeGreenさんがと言うのではなく、レコードの時代はそんな買い方もあったのに、今は死語ですねという意味です。

    かく言う私はジャケ買いが多かったです^^

    2011年2月12日 23:34 雅光 (36)

  • LimeGreen

    雅光さん

    特に謝っていただくようなことじゃ、決してないんですが、死んでいる人は意見したり反論したりできませんからね(笑)。うちは私の子供のころはあまり余裕がなかったように記憶していますので、父にしてもこれはとても欲しくて購入したのだろうと思いますよ♪

    2011年2月13日 01:32 LimeGreen (49)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。