ヘルプ

蛙の子

写真: 蛙の子

写真: 中止 写真: 万余

かえるのこ むれてはなれず やつだわき

季節をさがしに里山周辺にいってみました
このあたりでは、すでにオタマジャクシが孵化していました。
水温が上がらないせいか、動きは緩慢ですが、しっかり育っています。

谷津田とは。谷の奥に向かって、つくる小さな水田のことです。
最近になって整備されました。実用ではなく公園にちかいのですが、
どんな形でも残して伝えることが大事ですね。

アルバム: 公開

お気に入り (30)

30人がお気に入りに入れています

コメント (24)

  • kissy

    久しぶりにオタマジャクシを見ました。それにしてもたくさんいますね。

    2011年3月23日 18:19 kissy (74)

  • nophoto_70_mypic.gif

    クリオネさん お疲れ様です。

    本当だぁ〜おたまじゃくしだぁ〜(^。^)
    久し振りにみました〜だけど、だんだん見る機会が
    少なくなってきました〜(-_-;)
    貴重な「画」有難うございます〜

    2011年3月23日 18:23 退会ユーザー

  • arisa

    沢山のおたまじゃくしですね〜元気に育って欲しいですね〜!

    2011年3月23日 18:58 arisa (52)

  • 凛

    わぁ〜おたまじゃくし♪
    今では見かけないのでとっても新鮮です!^^。

    2011年3月23日 19:15 凛 (40)

  • nophoto_70_mypic.gif

    ええっ!羨ましいっす!
    ガキの頃は毎年必ず見ていたのに、
    今の場所に来てからは全く見かけなくなりました。
    記憶が蘇ってとっても癒される気分です。

    2011年3月23日 20:01 退会ユーザー

  • 花絵夢(しばらくお休み)

    私もこのところトンとご無沙汰見ていません
    かえるさえ10年以上 見ていないのですから

    2011年3月23日 20:58 花絵夢(しばらくお休み) (50)

  • みーたま

    これは大量ですね〜

    2011年3月23日 20:59 みーたま (107)

  • エリカ

    沢山いますね
    なにカエルになるのでしょうか?

    昔はアマガエル沢山庭に来てたのに
    今は全く見かけません
    数年前に1匹だけ見つけ
    「久しぶりだね」っと声を掛けてしまいました^^;

    2011年3月23日 22:40 エリカ (11)

  • monika

    久しぶり見ました。沢山いますね〜

    2011年3月24日 20:28 monika (5)

  • クリクリ

    kissy さん
    小さくて可愛いですね

    2011年3月24日 21:48 クリクリ (62)

  • クリクリ

    nisikaze さん
    こも自然にと言うよりは
    ビオトープでして、
    かえって守られています

    2011年3月24日 21:49 クリクリ (62)

  • クリクリ

    arisa さん

    放射能の影響は

    だいじょうぶかな

    2011年3月24日 21:49 クリクリ (62)

  • クリクリ


    なかなかこういう場所がないですね

    2011年3月24日 21:50 クリクリ (62)

  • クリクリ

    Trap さん

    本当ですね

    わたしも久しぶりに見ました

    2011年3月24日 21:50 クリクリ (62)

  • クリクリ

    花絵夢さん

    自然のなかでは
    なかなか見られませんね
    ここは特別かも知れません

    2011年3月24日 21:51 クリクリ (62)

  • クリクリ

    みーたま さん

    アップですから
    実際はすごいですよ

    2011年3月24日 21:52 クリクリ (62)

  • クリクリ

    エリカ さん

    生き物がいる環境がいいですね

    2011年3月24日 21:52 クリクリ (62)

  • 清雅(ゆっくり)

    みんな無事蛙になれるといいですね。

    2011年3月25日 13:17 清雅(ゆっくり) (44)

  • モンプチ

    中々こういう光景が少なくなってきましたね
     里山を大切にしたいものです^^

    2011年3月25日 17:14 モンプチ (169)

  • 緋佳

    この季節のオタマジャクシというとアカガエルの赤ちゃんかな〜
    寒さに負けずにカエルに変身してほしいですね。

    2011年3月25日 22:11 緋佳 (26)

  • saeko(お試し中)

    子供の頃は、手づかみで
    卵をとって育ててました。
    懐かしいです。

    2011年3月26日 14:45 saeko(お試し中) (99)

  • やまべぇ

    嬉しくなりますね(^。^) 僕も探して来よう〜(^。^)

    2011年3月29日 09:50 やまべぇ (38)

  • BlackTiger

    おたまですか〜 みんな元気なカエルになりますように^^

    2011年3月29日 10:07 BlackTiger (189)

  • jiroh

    暫く、オタマジャクシを見ていません。
    沢山、いますね!〜☆^^

    2011年4月1日 00:43 jiroh (301)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。