昭和レトロ
レストア完了
右:1970年代のステレオレコードプレーヤー・・・良い音が出ます
針交換・回転系清掃油脂交換・モード切替SW整備等で完動
左:ずっしりと重い陶器製4口テーブルタップ・・・15A保障
4口共接片矯正&カシメ導通不安の為、全半田付・布コード交換
Albums: 何でも有りのびっくり箱
Favorite (90)
90 people have put in a favorite
瑞の魁
hama
NOBU
noss
エリカ
らん
コーサン
昔ライダ
pinb
aris
☆トミー
nami
BP
にっき
絵夢島
kokk
530
さがみこ
くんちゃ
みえこ5
popo
kima
kazy
春の小川
Suzu
haya
がんちゃ
kuni
のゆゆ
suns
fam
kazu
ICHI
マンドリ
MO
asev
maro
Kanz
SAM
ciba
AK
矢太郎
neko
とらいど
ヨッシー
サムシン
ふぃろす
トキゾウ
kei2
たけ丸
ベマ
kei
k/s2
エージロ
ken
チビタ隊
Lao
みちのく
TX88
ろうそく
ピースケ
よっこ(
手持ちの
モンプチ
雨蛙09
肥後の風
hide
のぶた
blac
cana
アルフェ
西表カイ
38ke
カマスキ
ぷちこ
くー
ken_
ZuZu
みなみた
kazu
nand
ミルちょ
みー♪
howd
igag
如来
xkaz
Comments (43)
-
51歳ですか、しかし相変わらず器用ですね、凄い。
05-08-2021 01:15 NOBU (13)
-
色合いがカッコいいですね
05-08-2021 01:37 エリカ (11)
-
>色合いがカッコいいですね
自衛隊車両やスズキ軽自動車の得意カラー(オリーブドラブ)に近いですね
この時代に流石ナショナルwww05-08-2021 01:43 SF Studio (106)
-
素敵な音響が・・・
05-08-2021 01:50 らん (6)
-
陶器製\(◎o◎)/!
05-08-2021 02:47 ヒデシ(ネタ切れ中) (48)
-
初めて拝見しました、とてもカッコいいですね。
05-08-2021 04:30 arisa (52)
-
陶器製綺麗にのこって修理し今でも聞けるのは凄い感動ですね。
05-08-2021 04:47 ☆トミー (47)
-
音響機器が復活、嬉しいですね。
針先を交換するといい音がしますよね。
造っている会社が存続してくれてるから嬉しいです。05-08-2021 05:32 絵夢島 (17)
-
かっこいいですね!
レコードが奏でる音、懐かしいです。05-08-2021 06:26 みえこ55 (28)
-
感動ものですね。
05-08-2021 06:26 poposi(不規則) (5)
-
レコードは深みのある音質が楽しめますね。
05-08-2021 06:31 kimama (30)
-
初めて見ました...
05-08-2021 08:10 のゆゆ (5)
-
このプレーヤーでロックを聴いてみたいですぅ〜♪
05-08-2021 09:08 ICHIKARA (13)
-
レコード盤、懐かしいですね。 ビートルズの「Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band」とG.セル指揮のモーツァルト「交響曲第40番」は、盤が擦り切れて、買い直しました (^^;v
05-08-2021 09:31 マンドリニストQ (4)
-
入念なレストアで、年輪を感じさせない素敵な音が聞えることでしょうね。
05-08-2021 09:38 asevist (8)
-
何でも修理されて羨ましいです(^_-)-☆
電池で動く子供のおもちゃの壊れたのがありますが、直せません( ;∀;)05-08-2021 10:26 AK (41)
-
懐かしい〜
レコードまだあるけど プレーヤーが無いの・・05-08-2021 11:15 nekomama (43)
-
屋根裏部屋にLPレコードが500枚ほどあります。
でも、プレーヤーを処分したので聞くことがありません(涙)05-08-2021 12:56 ヨッシー (39)
-
レコード特有の音、良かったですよね〜。
05-08-2021 13:34 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
ダイヤモンド針、サファイヤ針、SP、LP
懐かしい言葉が頭をよぎります。05-08-2021 14:31 たけ丸 (0)
-
歴史をかんじます。懐かしいですね。
05-08-2021 14:40 ベマ (5)
-
何でも大切になさって。。機械いじりが大好きなのですね〜
いい音聞きたいですね^
陶器のテーブルタップはどこかで見たことあります〜05-08-2021 15:30 kei (109)
-
レコード盤、懐かしいです。
05-08-2021 15:32 k/s2020b (1)
-
いい曲が流れて来そうですね〜^
昔、ワタシも、はまってました〜〜^05-08-2021 15:50 エージロー (403)
-
いにしえのプレーヤー復活ですね。
懐かしいです。^^05-08-2021 16:49 ken (10)
-
懐かしいプレーヤーですね、私は以前にレコードは処分してしまいました。w
05-08-2021 16:53 チビタ隊長(ボチボチ) (13)
-
昭和は遠くなりにけり...いいですね。
05-08-2021 17:22 Lao (7)
-
昭和の音色が聴こえてくるようですね。我家にもレコード盤が多くありますが,プレーヤーがなくなったので聴くことができません。
05-08-2021 17:43 みちのく三流写真家 (155)
-
また凄いものが出てきましたね〜
流石に陶器製のテーブルタップは記憶にありません・・・
歴史を感じます^^05-08-2021 20:07 ピースケ(ちょっと復活) (20)
-
レトロ心が踊りますね(*´▽`*) 欲しくなりますね(*´▽`*)
05-08-2021 20:17 よっこ(旧egao2080) (1)
-
昨年古いターンテーブルをオークションで出品したら10万円ほどで落札されました^^
05-08-2021 20:33 手持ちのまっちゃん (21)
-
未だに
良い音とは@@
流石ですね!05-08-2021 20:33 モンプチ (170)
-
アナログは味が有っていいですねー
とても懐かしいです05-08-2021 20:36 雨蛙0922 (10)
-
大事にされていますね。 (^_-)-☆
05-08-2021 20:59 肥後の風太郎 (75)
-
回転系の連結用の輪ゴムは使用していないのでしょうか? それとも代用品?劣化が心配ですね。
05-08-2021 21:06 unsubscribed user
-
布コードというのを久しぶりに聞きました。昔のコードはみんなこれでしたね。
05-08-2021 21:47 unsubscribed user
-
>回転系の連結用の輪ゴムは使用していないのでしょうか?
キャプスタンローラーや伝達ベルトを使用していません
ダイレクトドライブに近い方式ですから流石ナショナルさんです05-08-2021 22:05 SF Studio (106)
-
ラジカセじゃなくラジレコなんですね。
ラジオが付いたのって初めて見たんですが、当たり前なモノだったんでしょうか?
ウチにはオモチャみたいなプレイヤーしかありませんでした〜05-08-2021 22:55 カマスキー (71)
-
懐かしい雰囲気のプレーヤーは今こちらでも流行ってて、
主人へクリスマスプレゼントしましたw05-12-2021 05:14 howdy(写真整理中) (66)
-
具志堅用高が言うところの「ナチョナル」製ですねぇ♪
カイネコは昔からTechnicsが大好きです。05-14-2021 20:30 西表カイネコ (180)
-
70年代の音響製品は、技術的には発展途上でも、耐久消費財として、真面目に作られていましたね。
05-19-2021 12:07 MR2 (43)
-
このプレ−ヤ−の筐体とよく似た色とデザインで持ち運べるポ−タブルTV
ナショナル 白黒 テレビ RANGER-505 っていうのがありましたねぇ♪08-15-2021 09:47 西表カイネコ (180)
-
>RANGER-505
今じゃ変換チューナーが必要となり不便ですが、テレビデオはいまだに愛用しています。08-15-2021 09:54 SF Studio (106)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.