ヘルプ

潤いの無い都会の造形

写真: 潤いの無い都会の造形

写真: 円形の装飾には惹かれる 写真: 瓦の使い道2

この階段に拳銃を持ったスパイが居ると、画になるんだが、、バキッ!!☆/(x_x)
拡大版をおすすめします。
http://photozou.jp/photo/photo_only/1934405/229590555

思い切りモアレが出ていますね、ローパスフィルターが欲しいと思う事も(爆)

アルバム: 公開

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (10)

  • hamazou

    ゴルゴ13のライフルが見えませんが・・・(笑)

    2015年10月26日 12:45 hamazou (59)

  • 白石准

    hamazouさん、では今度サングラスをして頂いて、三脚を持って階段でこちらに向けて構えて頂きたいと思います(^^)v

    2015年10月26日 12:49 白石准 (40)

  • RigelNightBug

    一寸HDRっぽい、仕上がりですね。
    何時見ても、Merrill世代以降の緻密な画には圧倒されますが、それに振り回されず、必然として作り込まれる技術と感性に、毎度、脱帽致します。

    2015年10月26日 12:49 RigelNightBug (1)

  • 白石准

    RigelNightBugさん、ありがとうございます。
    まだまだ素人遊戯なので、写真によっては、テーマがはっきりしなかったり、キャプションやタイトルに不備があったり、基本的な構図や絞りやシャッタースピードの選択に問題が多いと思いますが、素人なりに、撮る時にも神経を使いますが、Digitalの時代ですから、撮った後、どうするかということも楽しみになっています。

    ご指摘の通り、これはHDR写真です。
    現像の際、純正のSIGMA PHOTO PROでRAWから、tiffにして、その後、HDRアプリのPhotomatix ProでHDRをかけ、少々傾いていたので、Photoshop Lightroomでそれを修正し、そこでjpgにしながらサイズを15Mに収まるよう(もともとtiffにする段階でjpgにしても20Mくらいにはすぐなるのがこのカメラのデータです。tiffだとすぐに80Mとか100Mを超えたりもします。)に書き出しました。

    HDR的な仕上がりについては、Photoshop Lightroomでもだいぶ出来るのですが、いかにも、っていう感じにするには、Photomatixが楽で良いのです(^^)v

    2015年10月26日 12:57 白石准 (40)

  • RigelNightBug

    Photomatix Pro、自分も使っていますが、最近は、センサーのゲインで勝負を掛けています(w。

    http://goo.gl/hGrcGP
    http://goo.gl/WTaCHc
    http://goo.gl/jDEXiS

    忘れていなければ、上記URLの様に、「HDR」のタグが振ってあります。

    2015年10月26日 13:18 RigelNightBug (1)

  • 白石准

    RigelNightBugさん、今拝見してきました。
    同じアプリでも使用の仕方は人それぞれで同じ画にならないところが、やっぱり面白いですね。(^^)v

    2015年10月26日 14:15 白石准 (40)

  • MR2

    これを木造建築で作ると、千と千尋の湯屋っぽくなるのでしょうね。コダックからは標準装備のプロテクターをオプションのアンチエイリアスフィルター(ローパスとフィルター)にユーザー自ら脱着交換出来るモデルもありましたが、これが安く無かったんです。最近のローパスレス流行の一因はコスト削減の為もあるようです。

    2015年10月26日 15:04 MR2 (43)

  • 白石准

    MR2さん、千と千尋の湯屋ってイメージできますね、(爆)

    解像度への追究だけでは鳴く、コスト削減の意味もあるんですか、(爆)
    逆に僕は、ローパスレスのこのモデルをいくつも持っているので、一眼レフを買い直す(いや、買い足す(爆))事があったら、ローパス付きのモデルでも良いかなって思っています、というか今持って居るのはみんなそうですね(爆)

    2015年10月26日 16:08 白石准 (40)

  • A-1

    如何にも裏側って感じの佇まいが素敵です。普段見ないところを詳細に鑑賞するというのは実に楽しいことだと思います。(別に変な意味は含んでいません。)

    2015年10月30日 00:18 A-1 (18)

  • 白石准

    A-1さん、その「普段見ないところを詳細に鑑賞する」というのは、演奏に於いて重要なことなんです。
    曲に取り組んで、難しい所は結構練習量があって、特に初陣の時には、メンタルさえ崩れなければ、上手くいくものなんです。

    足元をすくわれる恐怖を感じるのは、練習中一度も不安を感じなかった場所は、言うなれば反復練習してないところなので、本番いつもじゃないテンションになった時に、「なんだったっけ?」と綱渡りから落ちそうになることがあります。

    油断は禁物ということで、A-1さんのお言葉は金言なのであります。<m(__)m>

    2015年10月31日 10:00 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。