ヘルプ

“第95回モノコン”持って出かけるモノ→楽譜1

写真: “第95回モノコン”持って出かけるモノ→楽譜1

写真: “第95回モノコン”持って出かけるモノ→楽譜2 写真: 今日はこの五人と共演

「モノ申す」のコミュニティの今回のテーマは、「外出時持って出かけるモノ」なので、、

アルバム: 公開

お気に入り (27)

27人がお気に入りに入れています

コメント (18)

  • やまべぇ

    楽譜はチンプンカンプンです〜^_^;
    楽器を吹けたり弾けたりする人尊敬します^ ^
    ピアノ、男性で弾けるとカッコいいですよね!

    2015年5月3日 21:38 やまべぇ (38)

  • cobuchan(リハビリ散歩中)

    流石です(^O^)

    2015年5月3日 21:59 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)

  • nophoto_70_mypic.gif

    楽譜と鍵盤〜素適な雰囲気ですね〜^^

    Niceです〜♪

    2015年5月4日 08:50 退会ユーザー

  • インシグニス S

    楽譜が読める時点で、尊敬です!^^vv

    2015年5月4日 09:04 インシグニス S (55)

  • chao

    これはプロの必需品ですね

    新聞で読みましたが、雪村いずみさんフルバンド用にアレンジした楽譜(自分用)を
    100枚ほど持ってそうですが演奏してくれるバンドがなく寂しい思いをしてるそうです。

    2015年5月4日 09:09 chao (71)

  • LimeGreen

    https://youtu.be/j0ndSi9RxKE
    これ↑ですね〜。

    弾けたらすっごい楽しそうなんだけど、お父さん(=大バッハのこと)、シャープ7つはむごすぎます…。

    2015年5月4日 11:52 LimeGreen (50)

  • nophoto_70_mypic.gif

    楽譜を毎日見る生活ってカッコいいですねw
    自分は2ちゃんばっか見てますw

    2015年5月4日 14:57 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    なくてはならない必携品ですね^^
    落ち着いた色合いがまた素敵(*´ω`*)

    2015年5月5日 22:24 退会ユーザー

  • エリカ

    楽譜読めないし ピアノ弾けないし・・凄く憧れます^^

    2015年5月6日 02:16 エリカ (11)

  • 白石准

    やまべぇさん、ありがとうございます。
    確かに女性に比べたらピアノを弾く男の割合は少ないですが、男であるという理由で仕事を失ったこと数回あります(爆)

    今は世界的にも男だけのオーケストラは殆どないけど、指揮者を含め、「女性」を売りにしている「レディース・オーケストラ」とかあるんです。

    ある日、何を考えているか判らない同業者の女から、電話があり、ヴィヴァルディの四季のチェンバロを弾いてくれないかと言われましたが、女限定だろうって言ったら「後ろだから関係ないんじゃ無い?」と勝手に言うので、確認させたら「准ちゃんが女装したら出ても良いって」と言われました(爆)

    あと、別の仕事では、「ピアニストを紹介してほしい」と連絡が来たので「僕じゃ駄目ですか?」と訊いたら、「上手くなくて良いので、愛想が良くて美人、という条件のクライアントなんだよ、、」と言われました。orz

    やっぱりこれからは女装の時代でしょうか、、、バキッ!!☆/(x_x)
    だめだ、それには年取りすぎた、、(爆)

    2015年5月6日 08:11 白石准 (40)

  • 白石准

    cobuchanさん、ありがとうございます。
    もうネタが思いつかなかったので、まさに日常の風景を慌てて(爆)とりましたから、水平も取れてないし、その辺にあった楽譜を置いてみました。(^^)

    2015年5月6日 08:15 白石准 (40)

  • 白石准

    nisikazeさん、ありがとうございます。

    若い頃、僕は人並み以上に凄く「あがる」体質でした。

    ピアノという楽器の宿命で自分の楽器で弾けない、ということのいらだちがあるのと同時に、ステージにでると、かっと照らされる照明で、あまりに非日常的な気分になり舞い上がるのです。

    もっと練習して自信を持って臨むことも大事だとはおもいましたが、物理的にあの灯りに驚かないようにしないといかんと考えた若造の僕は、当時住んでいたアパートの部屋に、200ワットくらいのハロゲン電球を買いました。

    練習するときから、かっかと照らしてその中で練習するのです。
    その結果、電気代と夏の暑さは拷問になりましたが、そのお陰でステージに歩み始めた時の違和感はなくなりました。

    そのせいで今でもピアノの部屋に蛍光灯は絶対に使いません。
    で、この写真の周辺光が落ちているのは、レンズの特性でもなければ、レタッチで暗くした(他の写真では時々やっちゃいますが)わけでもなく、一灯が真下に投光されているのであります。

    自分で撮って、たぶん露出不足だったのですが、実際より暗く風情が良く見えたので、一発で採用しました(爆)

    2015年5月6日 09:14 白石准 (40)

  • 白石准

    インシグニス Sさん、楽譜は三歳でも環境が環境なら読めますよ。
    だって、あれって縦の軸が音の高さ、横の軸が、時間を表している、グラフに過ぎないのですから。

    今からロシア語や、クロアチア語みたいなものを読み書きするのに比べたら、絶対に楽だと思います。

    楽譜を読めるようにするには、自分で知っている唱歌や童謡をですね、聴きながら譜面を追っかけると良いと思います。

    知らない曲の譜面を見てもちんぷんかんぷんというのは音楽家の殆どもそうですから(爆)

    文字も、最初から文字として憶えるのではなく、聴いている言葉をどう表すかというところから理解していくものですものね。(^^)v

    記号論みたいな難しいものはわかりませんが、記号そのものではなく、それが表しているものが大事ですものね。
    なんだっけ、シニフィエとシニフィアンって昔読んだなあ、、(爆)

    2015年5月6日 09:25 白石准 (40)

  • 白石准

    chaoさん、写真も撮るだけでなく、このPHOTO蔵の様にお互い見せ合うから写真が本当の意味で存在することになりますね。

    音楽もできるだけ多くの方々に聴いて頂けたらというのは僕の作品もそうですし、僕があまり「名曲アルバム」みたいな曲を弾かないのもそこにあります。
    有名じゃなくても凄く良い曲があり、中には一回聴いただけでは到底わかってもらえないものもあるからです。
    しつこく、何度も弾くことによってそのうち、その魅力に取り憑かれる人を増やしたいなと思って、マイナーな曲を取り上げることが多いのです。
    お客さんが全員寝ていてもです(爆)

    実は来月千葉の船橋で久しぶりに小さな独奏会をやります。
    今回は結構有名な曲も弾きますが、、
    近々自分の撮った写真で造ったチラシを後悔します(^^)v

    2015年5月6日 09:35 白石准 (40)

  • 白石准

    LimeGreenさん、御名答です!!!

    平均律クラヴィーア(ピアノ)曲集(The Welltemperedのこの和訳変ですよね、適度に調律された、というのが正しい)の第三番の前奏曲ですね。

    仰る通り、その後の時代のモーツァルトもまったく使わなかったハ長調が全部シャープを着けて半音上がった状態の嬰ハ長調(この嬰という訳の分からない意味不明な漢字を採用した奴にタイムマシンで会いに行って殴ってやる)の曲ですから、モーツァルトやベートーヴェンの後のピアノが完全に開花した時代の、実にショパン的な色彩があります。

    生まれて初めてこの曲を弾いたとき、言われなければバッハだとは思いませんでした。実にモダンですね。

    でも実は、難易度でいうと、シャープが多い方が鍵盤の凹凸を掴めるので、実は一番弾きにくいのは何にもシャープやフラットの着いて居ないハ長調なんですよ。
    たしかに、譜面を読むのは慣れてないとぞっとするかもしれませんが、一個上がったハ長調だと思えばたいしたことはないです(^^)v

    2015年5月6日 09:51 白石准 (40)

  • 白石准

    tutiさん、白状しますと、ピアノを弾かない日はあっても、PHOTO蔵をしない日はないのが私なんです(爆)

    妻にあきれられています。
    いちおう、三回目の(バキッ!!☆/(x_x))新婚なんですが(爆)、夜な夜なPHOTO蔵をしているので、「新婚なのに会話がない」と昨日も言われました、、
    バキッ!!☆/(x_x)

    2015年5月6日 09:58 白石准 (40)

  • 白石准

    deltaさん、ありがとうございます。
    このピアノは、90年くらい経っているドイツの古いピアノです。
    親父の形見、だからこれを引き取ったお陰でこの部屋にあったグランドピアノは知り合いの所へ、だから二台の縦型ピアノで暮らしています。

    だから、落ち着いて居るのはそのせいもありますし、一般的な黒いピアノって大概風情ないですよね。

    ショパンやシューベルトの時代の絵画を見ると黒いピアノなんて登場しないのになんで、今はどこも黒いピアノだらけなんでしょうねえ、、。

    プロのピアノ弾きなのに、グランドピアノがないのか、と思われましょうね(爆)

    Lessonや練習するお寺が実は、そばにあって、僕の為に買ってくれた様なピアノがホールにあるのです。
    それと、始終演奏会場に行く機会があるから、別に家にグランドピアノが無くてもあまり困ってません。

    その代わり、プロなので本番前にリハーサル時間はいくらでもとれるときがありまして、そういうとき、その日に弾かない曲を会場のピアノで弾いていることもあったり(内職と呼ぶ(爆))します。

    2015年5月6日 11:34 白石准 (40)

  • 白石准

    エリカさん、ありがとうございます。

    大事なのは、音楽が好きであることですから、「楽譜が読めて演奏できるけど、凄く醒めた冷たい演奏をする人」よりは、「楽譜が読めないけど、音楽を愛している人」の方が絶対に魅力的ですよ。

    楽器が弾けるようになるには、たぶんいくつから初めても努力すれば可能ですよ。
    僕の近所の獣医さんは同じ歳なのですが、最初息子の面倒を見ていたら息子はあというまにやめて代わりにパパがずっと習っています(爆)
    もちろん、経験者ではなかったし、譜面は最初読めませんでした。
    始めたのは46歳ですから、もう十年以上続いているわけで、今じゃ中級者になりました。

    2015年5月6日 11:54 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。