ヘルプ

うお〜〜芸術は爆発だ!

写真: うお〜〜芸術は爆発だ!

写真: 祭りだ祭りだわっしょいわっしょい! 写真: 演奏後はお供え物をして

演奏は正確性より情熱が大事なのだ。

どうだ!理想的なフォームで、楽に手先に全体重が掛かってるだろう、腕や指の力だけで弾いたって駄目なんだ。

演奏は宗教行事だから終了したらお供えをするのだ。(謎)
http://photozou.jp/photo/show/1934405/168810994

だから、
http://photozou.jp/photo/show/1934405/167892019
んな事も言えるようになるのだ。

この楽器は
http://photozou.jp/photo/show/1934405/186502507
にも、もっと真面目な撮り方で出しました(爆)

お気に入り (10)

10人がお気に入りに入れています

コメント (14)

  • かず(スーパー多忙なぅ…)

    Soul界で情熱のピアニストといえば、、、Donny Hathaway♪

    2013年2月11日 09:07 かず(スーパー多忙なぅ…) (18)

  • 白石准

    僕は疎いジャンルなので存じ上げませんが、そうですね、この演奏はSoulfulだ(爆)

    2013年2月11日 09:31 白石准 (40)

  • 葉月(心の洗濯中)

    魂で聴かせるタイプってステキです♪

    2013年2月11日 22:45 葉月(心の洗濯中) (5)

  • 白石准

    こいつには魂しかありませんでした(爆)
    なんのこっちゃ。

    2013年2月12日 01:08 白石准 (40)

  • 黒男

    爆発した演奏聴いてみたいです。
    前衛Jazzとしてイケルかも?

    2013年3月15日 19:48 黒男 (6)

  • 白石准

    黒男さん、ありがとうございます。
    どうぞ、いかようにも想像してくださいませ(爆)

    2013年3月15日 20:24 白石准 (40)

  • 雪のんの

    あはは
    ボールで誘導しましたね

    2013年12月9日 22:09 雪のんの (6)

  • 白石准

    雪のんのさん、そんな夢の無い事を言わないで頂きたい(爆)

    2013年12月10日 19:14 白石准 (40)

  • キエンドウエ(ラストジャーニー?)

    み〜ニャン館長『にゃんとすばらしいフォームだニャ!これなら立派なピアニストになれるにゃ〜♪』

    2015年2月18日 03:51 キエンドウエ(ラストジャーニー?) (52)

  • 白石准

    み〜ニャン館長さん、ありがとうございます。
    こいつの演奏、実は公になったことがあります(爆)

    僕がコンピュータ相手に音楽を製作していたとき、録音中、こいつが突然鍵盤に飛び乗ってきました。
    邪魔をされたと怒りましたが、プレイバックを聞くと、実に前衛的で良い和音を弾いていたのです(#^.^#)

    それで、その部分だけ、コピーしておいて、その曲のクライマックスの場面にペーストし、採用され、結果、名古屋界隈で250回くらい人形劇のミュージカルの上演時、沢山の子供たちの耳に入った事があります。(爆)

    2015年2月23日 13:59 白石准 (40)

  • MR2

    ピアノの前に座ったきりで何も弾かずにそのまま、でしかるべき後で引き上げると言う「とても演奏と呼べないのではないか?」という変った演奏をした前衛音楽家がいたような記憶が、、。http://photozou.jp/photo/show/2329773/210049936

    2015年11月5日 15:05 MR2 (43)

  • 白石准

    MR2さん、それは現代音楽の記念碑的な作品、アメリカの作曲家、ジョン・ケージによる、“4分33秒”ですね。

    楽音だけに耳を傾けず、この世にある音をもっと価値を認めて聴け、というmessage性もあるようです。

    初演(これを演、と言って良いのか(爆))の開場の屋根はわざとトタン板の所を選んだのか、雨が降っていてノイズはするし、日本人と違っておとなしく「何時弾き始めるのだろう」と思わず、待たされると、口笛を吹いたり文句を言うアメリカ人の聴衆が居るということが前提でしょうね。

    それに比べると凄い熱演です(爆)
    古典的な音楽の枠組みに、、、バキッ!!☆/(x_x)

    2015年11月5日 15:21 白石准 (40)

  • MR2

    本当に実在した楽曲?と演奏家だったのですね、昔何かの雑誌で聞き覚え(文章なので読み覚えか?)がありました。

    2015年11月5日 20:28 MR2 (43)

  • 白石准

    MR2さん、作曲家のジョン・ケージによれば、そういうコンセプトなので、ピアニストは出来るだけ有名な奏者が望ましいと言っていました。(爆)

    その認識論を問題にするアートの先駆者が、マルセル・デュシャンの「泉」という美術作品でしたね。展覧会に既製品の便器を置いて、題名に「泉」と着けて物議を醸し出したのです。

    まあ、受け取る側の世界観で作品の価値が決まるという事に於いては、題名の違いで写真も違った意味に見えますものね、実体とタイトル、文字なんて記号に過ぎないけど、その辺は自問自答しないと駄目な職業なので、どこかで常に考えています。

    2015年11月6日 11:31 白石准 (40)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。