ニシキギ_3
ニシキギは若い枝の周囲にコルク質の風変わりな「翼」ができることで知られる。板状のこの翼を刃物や矢になぞらえ「カミソリノキ」、「鬼の矢柄」などの別名や古名がある。
Albums: 北の植物
Favorite (14)
14 people have put in a favorite
Comments (5)
-
ニシキギもマユミもあって。。
実の付き方もよくわかりますね。11-20-2022 15:52 kei (109)
-
サロロさん、こんにちは。
ニシキギの写真、解説、 参考になりました。だんだん。(^_^)11-20-2022 15:55 okitonbo (2)
-
なるほどですね、、切れ味よさそう!
11-21-2022 11:17 モンプチ (171)
-
keiさん、コメントありがとう。
同じニシキギ科/ニシキギ属のマユミとニシキギは、実の形は似ていますが色合いが少し違うみたいですね!11-21-2022 20:23 サロロ (41)
-
okitonboさん、コメントありがとう。
写真だけより、解説があるとまた見てしまいますね! ^_^11-21-2022 20:28 サロロ (41)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.