Help

ニシキギの実

Photos: ニシキギの実

Photos: ツルウメモドキ Photos: 庭木の黄葉_9

世界三大紅葉樹と言われる、ニシキギ(ニシキギ科)の紅葉も美しいですが、その実も赤とオレンジでとても可愛いです。

Albums: Public

Tag: 錦木

Favorite (15)

15 people have put in a favorite

Comments (10)

  • okitonbo

    サロロさん、こんにちは。

    変わった形の実ですねえ。
    初めて見ましたよ。
    隣家庭の錦木には、毎年 実は つきませんよ。(・。・)

    11-21-2021 12:37 okitonbo (2)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    実も枝もすべて赤くなってますね

    11-21-2021 13:12 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • モンプチ

    可愛らしい実さんがつくのですね♪
     真っ赤っか♪
    初めて拝見させていただきました。(人''▽`)ありがとう☆

    11-21-2021 15:59 モンプチ (171)

  • サロロ

    okitonboさん、コメントありがとう。

    錦木の実もユニークで色合いも綺麗です、日当たりの悪い場所では花付き、実付きが悪いようですよ。

    11-21-2021 16:27 サロロ (41)

  • サロロ

    トキゾウさん、コメントありがとう。

    ニシキギの若木の枝は緑なのですが、葉と同様に紅葉するのですかね〜え!

    11-21-2021 16:35 サロロ (41)

  • サロロ

    モンプチさん、コメントありがとう。

    錦木の実が熟すると、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔をだし、この部分を小鳥が啄み種を遠くに運んでくれます。

    11-21-2021 16:41 サロロ (41)

  • kazusann

    綺麗な色姿が 見事な色ですね

    11-22-2021 10:01 kazusann (12)

  • サロロ

    kazusannさん、コメントありがとう。

    葉は世界三大紅葉ですが、この実も面白い形で色合いも綺麗ですね。

    11-22-2021 10:23 サロロ (41)

  • kei

    紅葉するとですよね〜実も可愛いし〜〜

    お家にあるなんてすてきです〜

    11-22-2021 12:55 kei (109)

  • サロロ

    keiさん、コメントありがとう。

    錦木はこの実を野鳥が食べて、仮種皮を消化吸収した後、種子散布されて発芽がするようで、庭のあちこちに生えています。

    11-22-2021 14:00 サロロ (41)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.