2020_0910_155447 交流試合
阪神はセ・リーグ
近鉄はパ・リーグでした。
Albums: ◎こ)交通機関・近鉄鶴橋駅
Favorite (8)
8 people have put in a favorite
Comments (11)
-
中古のふさん
☆ありがとうございます。09-13-2020 07:21 キューチャン (34)
-
雨蛙0922さん
☆ありがとうございます。09-13-2020 07:21 キューチャン (34)
-
westhisaさん
☆ありがとうございます。09-13-2020 07:21 キューチャン (34)
-
かつては南海、近鉄、阪急とパ3球団もあって賑やかでしたねぇ
野村、野茂、福本とか(イチローはオリックスになってからかな)とか超大物も輩出してましたし
京阪だけないんですねぇ
近鉄だけ日本一になってないのが残念というか
現オリックスバファローズが優勝しても、ついに近鉄がという感慨はないですし09-15-2020 10:04 symrioz (5)
-
SuzumeExpさん
☆ありがとうございます。09-16-2020 18:25 キューチャン (34)
-
symriozさん
☆とコメントありがとうございます。
日生球場・難波球場・西宮球場も懐かしいですよね。
森ノ宮の日生球場は子供の頃、日生球場は雨あがりの足元が悪い日に長靴で行ってなぜが?片方無くしてはだしで帰った憶えがあります。09-16-2020 18:29 キューチャン (34)
-
B707B787さん
☆ありがとうございます。09-16-2020 18:39 キューチャン (34)
-
近鉄だけが日本一になっていない・・本当に残念ですよね。当時、大阪南部に住んでいて 夕方に外出先からターミナル駅のあべのまで帰ってきたときの空気感で優勝できなかったことを知りました。ロッテより弱いなんてゆうからや~
09-28-2020 09:45 kame (11)
-
xkazexさん
☆ありがとうございます。09-29-2020 17:52 キューチャン (34)
-
kameさん
コメントありがとうございます。
「飛ーぶ声飛ぶ雲ぅも、飛ぉぶぅボぉル♪
飛ぉばせ~雲まで~、ボぉルよ届け~♪
バファローズ、バファローズ!!
角ぅのを~ひと振ぅり~、つむじ旋風、バファローズ♪」
いまでも歌えまっせ~。
近鉄や阪急は弱い弱いと言われてましたがなんか私は70年代後半の西本監督や上田監督の活躍してた頃の印象が強くてそんなに弱いイメージはないんですよね~。
でもその後もやっぱり要らんこと言うて4連敗して日本一にはなれんかったんですねー。
スポンサーが何度変わっても、球団の系譜は残っているのが普通ですが
近鉄はオリックスに吸収合併されたという特異な経緯なので傍系の近鉄の記録は
公式な球団史には残ってないらしいですね。09-29-2020 18:15 キューチャン (34)
-
みなみたっちさん
☆ありがとうございます。10-25-2020 08:46 キューチャン (34)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.