福禅寺-広島県福山市:鞆の浦
ここ鞆の浦が朝鮮通信使の寄港地だということは何度か書きましたが
ワタクシ、通信使が見た風景を眺めたくて福禅寺というお寺に向かいました。
福禅寺には対潮楼という建物があり、江戸時代には通信使の迎賓館として使われたということです。
ではでは、お寺の中に入って行くとしましょうか。
Albums: 広島
Tag: 広島 港町 寺 重要伝統的建造物群保存地区
Favorite (53)
53 people have put in a favorite
cana
ヒデシ
コーサン
aris
らん
xkaz
nami
昔ライダ
BP
Hama
530
seis
egao
みちのく
popo
haya
tyro
ICHI
ベマ
たけ丸
kame
マンドリ
ciba
AK
fam
foto
くー
野良猫さ
hond
ken
ヨッシー
ふぃろす
みなみた
nonk
mona
中古のふ
うさこ
SF S
hama
neko
トキゾウ
肥後の風
noss
ぬる湯
ニエブラ
ベニズル
サムシン
ken_
雨蛙09
☆トミー
カノン
P300
キューチ
Comments (11)
-
見事でとても綺麗ですね。
01-09-2021 04:07 arisa (53)
-
立派で綺麗ですね~\(^o^)/
01-09-2021 06:47 seishin226 (33)
-
とても綺麗なお寺ですね。
01-09-2021 09:23 ベマ (1)
-
歴史ある素敵なお寺ですね(^^♪
01-09-2021 10:03 AK (40)
-
堂々として立派な寺院。常夜灯や石畳の風格からしても、この港町が朝鮮通信吏の寄港地だったというのが納得できるように思います。
01-09-2021 10:20 fotora (1)
-
荘厳な感じがしますね。
01-09-2021 11:29 honda-Z (17)
-
屋根のライン、綺麗ですね~
01-09-2021 13:14 monaka (ボチボチと) (17)
-
風格ありますね(^^♪
01-09-2021 13:52 うさこ (17)
-
見事な作りですね
01-09-2021 15:06 SF Studio (100)
-
素敵な造りのお寺さんですね。
01-09-2021 21:06 ベニズル (9)
-
美しい佇まいですね。^^
01-10-2021 22:14 カノン (28)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.