Help

どんど焼き_1

Photos: どんど焼き_1

Photos: どんど焼き_2 Photos: 稚内駅_1

豊富の先人嘉野農場主嘉野久三郎の実弟で柔道の祖として有名な嘉野治五郎の協力を得て明治40年に嘉野久三郎が京都男山八幡宮より御分霊を受け久三郎他7名の有志が相謀り豊富に神社が創建された。

Albums: Public

Favorite (16)

16 people have put in a favorite

Comments (4)

  • モンプチ

    明治40年創建なんですね
     嘉野兄弟の尽力の賜物ですね!立派ですね!

    01-17-2023 19:33 モンプチ (168)

  • サロロ

    豊富八幡神社は明治40年(昭和9年)建立の神社で、子供頃は古びていましたが、今は綺麗なので改築か立て直しををしていると思います。

    01-17-2023 21:38 サロロ (40)

  • さといも

    雰囲気が良いですね!

    01-19-2023 07:48 さといも (3)

  • サロロ

    さといもさん、コメントありがとう。

    山の中腹に建てられた社まで、二つの鳥居をくぐり、階段を上る感じが厳かで心が浄化するようです。

    01-19-2023 15:20 サロロ (40)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.